2003年12月27日

ラジオに、「芸術劇場 日は高く空にあり」を追加

(館主様製作のサイト「レトロの館」の情報を使用させて頂きました)

2003年12月23日

TV(3)に、役名(松浦方斉)

TV詳細のページに、「御宿かわせみ」のデータを追加

2003年12月5日

ラジオに、「現代劇場 暗闇の中の幸福」「ぞろ目を買った!」「現代劇場 たいやき」「一葉伝」

「日本女性史 女王卑弥呼 第2話」「二十日鼠と人間」

役名(潔志、私、たいやき屋のおじさん、キャンディ、道具屋)

TV(1) (2) (3)に、「ウロコ座 五重塔」「薔薇と海賊」「ここに人あり 中本家の訪客」「ここに人あり 脚・五十年」

「愛の灯 旅ごろも」お母さん 明治の玩具」「おかあさん マリアの涙」

「文五捕物絵図」のゲスト出演回第24話、「山河燃ゆ」第3、4、5、45、51話への出演情報

役名(め組の鋭次、弥之助、仕立屋の老人)

舞台舞台詳細に、「一葉伝」のデータを追加

(上記全て、のよりん様から情報頂きました、紹介文も引用させて頂きました)

2003年11月23日

TV(3)に、役名(佐伯哲治)を追加

2003年11月18日

TV(3)施設NHKアーカイブスに、

「少年ドラマシリーズ おれたち夏希と甲子園 第五回(最終回)」(役名:高野連会長)を追加(のよりん様から情報頂きました)

TV(2) (3)に、

「昔三九郎」のページと出演回、「兄貴の恋人」「幡随院長兵衛 お待ちなせぇ」「赤い絆」「赤い絆 総集篇」のページを追加

2003年11月12日

雑誌に、「洋酒天国23-24」を追加

2003年11月8日

ラジオに、「芸術劇場 ニッポニア・ニッポン」のデータを追加(のよりん様から情報頂きました)

2003年11月5日

ラジオに、「防風林」「蝶の夢」「雪だるまの幻想」「舵」のデータ、役名(青木、高田清堂、俊爾、清治)を追加

(のよりん様から情報頂きました。「NHK放送劇選集3」より)

TV (2)、映画(1)に、役名(呑竜軒呑斎ことカタバミゲンノジョウ、医師)を追加

2003年11月1日

ラジオに、「火の神」「宮城まり子ショー まりちゃの手紙」役名(壷つくりの翁、仙作)を追加

TV(1) (2)に、「土曜スペシャル 放浪記」、役名(中池又吉)を追加

訂正:「樅の木は残った」(誤)→「樅ノ木は残った」(正)

(全て、のよりん様から情報頂きました)

TV(2) (3)に、「樅ノ木は残った総集編」「徳川家康 総集編」「山河燃ゆ 総集編」「徳川家康 総集編(2003年)」を追加

(「テレビドラマデータベース」様の情報を使用させて頂きました)

映画リストから「猟人日記」を削除。出演本数は146本になりました。

映画に「未出演・メモ」の欄を追加、「猟人日記」「東京物語」「麦秋」「その夜のひめごと」を記述。

トップページにあった「声の仕事」から、「ラジオ」と「吹替え」を独立させました。

2003年10月29日

施設、NHKアーカイブスに「NHK特集 日本の戦後 オペラハウスの日章旗 サンフランシスコ講和会議」」を追加

「未確認・調査中 その他」に、「1975年9月9日京橋テアトル」「『クロワッサン』(83年1月25日号)」を追加

2003年10月13日

ラジオに、「お茶の間劇場 金銭を歌う」「芸能ステージ 潮まち風まち」「最後の人」「物語 襟巻」「金メダルをかけた牛」

役名(矢田、陳和卿、語り、父)を追加

TV(3)に、「日本の戦後 オペラハウスの日章旗」役名(鈴木茂三郎)を追加

(全て、のよりん様から情報頂きました)

2003年10月2日

映画(2)に、役名(食堂の主人)を追加

2003年9月20日

映画(1) (2)に、役名(春田先生、越源一郎)を追加

2003年8月20日

ラジオに「スリラー劇場 入眠儀式」を追加(のよりん様から情報頂きました)

パンフレット、に「道遠からん」「明暗」「ブリタニキュス」「明智光秀」を追加

2003年8月19日

ラジオに、「そこでは音をたてない」「北辺の城」「上海幻影路」を追加(のよりん様から情報頂きました)

施設、放送ライブラリーに「上海幻影路」を追加

2003年8月13日

TV(1)に、「マクベス」「西郷隆盛」を追加(のよりん様から情報頂きました)

2003年7月31日

TV(3)に、「その時歴史は変った 今つづる父と母の昭和史」を追加(のよりん様から情報頂きました)

TVに役名(山城彦右衛門)

TV詳細のページに新聞縮尺版などより、「荒野の素浪人(第2シリーズ)」「江戸の牙」「その時歴史は変った 今つづる父と母の昭和史」のデータを追加

2003年7月24日

新聞記事に、「産経新聞 2003年6月26日号」を追加(さばずし様から情報頂きました)

TV(1) (2) (3)に、

「おさんと小春」「おしくらまんじゅう」「花紋」「四回戦ボーイ」「美しい悪魔たち」(役名:小坂信太郎、清二)

ラジオに、「天平の甍」(役名:業行)を追加(全て、のよりん様から情報頂きました)

新聞記事(写真掲載)に、1966年6月23日(木)朝日新聞」

新聞記事に、「1968年1月17日(水)朝日新聞夕刊」を追加

2003年6月16日

TV(2)に、「伝七捕物帳 十手にかけた男の意気地」を追加(さばずし様から情報頂きました)

2003年6月15日

TV(1) (2)に、「薪能」「火山列島」「ハッスル奥さま」を追加(「テレビドラマデータベース」様の情報を使用させて頂きました)

TV詳細のページに新聞縮尺版などより、「ある脅迫」「いろはにほへと」「堰 プロペラ船物語」「武士の果て」「決定的瞬間 笑い」「人生の四季 孔子の辻斬り」「薪能」「西郷隆盛」「荒野の用心棒」「ガン病棟のメス」のデータを追加

TVに役名(伊作、谷本裁判長)を追加 

2003年6月13日

TVに「美しい星」を追加(のよりん様から情報頂きました)

新聞記事(写真掲載)に、「1964年8月17日(月)朝日新聞(朝刊、夕刊)」を追加

2003年6月12日

パンフレットに、「欲望という名の電車」「二号」を追加

2003年4月10日

「未確認・調査中 ラジオ」に、「趣味の手帳」を追加

『季刊雑誌 俳優館』のページを更新

2003年3月31日

TVに「西鶴師走噺 武士の果て」「西郷隆盛」を追加(のよりん様から情報頂きました)

2003年3月27日

舞台舞台詳細に「真珠湾」(役名:少年航空兵)を追加(『文学座 5.1961{p26 第一期研究生の顔/文:青野平義}』を参照しました)

2003年3月16日

施設に「NHK放送博物館」を追加(さばずし様から情報頂きました)

2003年2月20日

舞台に「たぬき 浮世節 立花家橘之助 昼の部<前編>いざ女天下」(役名:二代目 三遊亭圓橘)、舞台詳細に公演データを追加

未確認舞台出演作リストに「たぬき」(1974年芸術座、1975年芸術座・再演)を追加

舞台〜その他〜に、1950年「福沢諭吉」朗読を追加(『文学座五十年史』を参照しました)

2003年2月19日

テレビ「でっかい青春」のページに、役名「篠原ヤタロウ」を追加

2003年2月4日

声の仕事・ラジオのページに、

「風花」「放送劇 むかしの唄」「アメリカ映画「もず」解説」「剣に生きる人々 伊藤一刀斎」のデータ(放送、スタッフ、出演者)を追加

施設のページに「NHKアーカイブス」を追加

(全てのよりん様から情報頂きました)

2003年1月30日

舞台のページ(1 2 3)に、「たのむ」「上意討ち 拝領妻始末」の公演、役名、共演者のデータを追加(全てのよりん様から情報頂きました)

詳細が判明したので「未確認舞台リスト」「未確認」のページから、これらの記述を削除

2003年1月3日

TV詳細のページに「鬼平犯科帳 第28話:縄張り」のデータを追加

 

もどる