TV(19511965)ヘ TV(19661975)ヘ トップページにもどる

放送日

放送局

タイトル

役名・備考

1976S51

 

 

同心部屋御用帳 江戸の旋風II(第21話:悲しい浪人)

 

1/31

 

大江戸捜査網(第46話:芸者殺しの罠)

コミヤマ シリーズ通算228話目

10/24

NHK

大河ドラマ 風と雲と虹と(第43回:武蔵の風雲)(演出:大原誠)

武蔵武芝
DVD総集編
ビデオ総集編(後編)
→「総集編」は施設で視聴可能

10/31

NHK

大河ドラマ 風と雲と虹と(第44回:玄明慟哭)(演出:榎本一生)

11/07

NHK

大河ドラマ 風と雲と虹と(第45回:叛逆の道)(演出:重光亨彦)

1977S52

3/28(月)

フジ

新・座頭市(第1シリーズ)(第25話:帰って来た渡世人)

松五郎 ビデオ廃盤

8/18(木)

テレビ朝日

徹子の部屋 七不思議の人・宮口精二(新聞より)

 

8/29(月)

TBS

日立スペシャル3時間ドラマ 海は甦る

山県有朋 ビデオ廃盤 →施設で視聴可能

11/13(日)

TBS

東芝日曜劇場 時計(芸術祭参加作品)

高山

11/24(木)

NHK

NHK特集 日本の戦後「退陣の朝 革新内閣の九ヶ月」

鈴木茂三郎 社会党委員長 →施設で視聴可能

1978S53

2/23(木)

NHK

NHK特集 日本の戦後「オペラハウスの日章旗 サンフランシスコ講和会議」

鈴木茂三郎 →施設で視聴可能

3/15

 

特捜最前線(第50話:兇弾・神代夏子死す!

 

3/22

 

特捜最前線(第51話:凶弾U・面影に手錠が光る!

 

4/930

NHK

ドラマ人間模様 事件(全4回)

谷本裁判長 DVD →施設で視聴可能

5/12(金)

TBS

赤い絆(第24話:闇からの声が私を呼んだ)

オオサキ伝造こと久保康夫 ビデオ第8巻 DVD第6巻 DVDBOX

5/19(金)

TBS

赤い絆(第25話:暗い海に叫ぶ老船員)

ビデオ第9巻 DVD第7巻 DVDBOX

5/26(金)

TBS

赤い絆(第26話:二人を引き裂く新たな復讐!

6/2(金)

TBS

赤い絆(第27話:復讐の矢は弦を放れた)

ビデオ第10 DVD第7巻 DVDBOX

6/9(金)

TBS

赤い絆(第28話:若き絆の旅立ち)

6/16(金)

TBS

赤い絆(聖家族 総集篇)

オオサキ伝造こと久保康夫

9/15

 

太陽にほえろ!(第320話:翔べないカナリア)

武藤老人

1979S54

3/2(土)

テレビ朝日

チェックメイト78(第21話:警部と殺人カード)

日本学芸院会長 新海春吉

8/5

 

俺たちは天使だ!(第14話:運が良ければリッチ・マン)

辻大介 ビデオ第7巻 DVD第7巻 BOX

12/25(火)

テレビ朝日

江戸の牙(第13話:悲哀 北から来た男)

佃の政五郎 DVDBOX

 

 

資生堂バスボン石鹸CM「気難しい人」(ACC賞受賞)

共演:京塚昌子

1980S55

 

NHK

風神の門(第8回:変身居士)

真田昌幸 DVD DVDBOX

9/20(土)

フジ

土曜730 ナナハン学園危機一髪 UFO・翔んだ!!

 

10/8(水)

NHK

御宿かわせみ(第1シリーズ)(第1話:水郷から来た女)

松浦方斉 DVD第三巻 ビデオ

10/11(土)

フジ

ピーマン白書(第2話:ちょっと待て!ムリな結婚ケガのもと)

長老 文吉

11/28(金)

テレビ朝日

徹子の部屋 宮口精二・地震の恐怖!!(新聞より)

 

 

 

資生堂バスボン石鹸CM「江の電」

共演:友里千賀子

1981S56

3/20(金)

フジ

ドラマスペシャル その時歴史は変った 今つづる父と母の昭和史 

 

3/304/6

テレビ朝日

SHOGUN 将軍

村次 DVDBOX

4/8(水)

フジ

日本のおんなシリーズII 春の島の女(平岩弓枝ドラマシリーズ)

加津の祖父 袖井嘉栄

5/48/3 

テレビ朝日

美しい悪魔たち

清二

10/1111/8

NHK

ドラマ人間模様 海峡

 

 

 

資生堂バスボン石鹸CM「私を連れて」

共演:友里千賀子

1982S57

5/31(月)

テレビ朝日

ゴールデンワイド劇場 女のドラマ4 ガン病棟のメス 恐怖の人体実験パパを助て!

 

6/20

NHK

大河ドラマ 峠の群像(第24回:石野組できた)(演出:小林平八郎)

仲買の老人

8/6

NHK

NHK少年ドラマシリーズ おれたち夏希と甲子園 第五回(最終回)

高野連会長 佐伯哲治 DVD ビデオ廃盤 →施設で視聴可能

 

 

資生堂バスボン石鹸CM「やきもち」(ACC賞受賞)

共演:友里千賀子

 

 

資生堂バスボン石鹸CM「ぜいたくな風呂」(ACC秀作賞受賞)

共演:友里千賀子、新貝勲

1983S58

 

NHK

大河ドラマ 徳川家康(第179話)

鳥居忠吉 総集編DVD ビデオ  総集編ビデオ LDBOX →「総集編」は施設で視聴可能

8/20(土)

NTV

黒い雨 姪の結婚(24時間テレビ愛は地球を救う6 井伏鱒二原爆記録文学)

→施設で視聴可能

12/2512/28

NHK

徳川家康 総集編(「第1回 忍従の日日」「第2回 戦国無情」「第3回 両雄対決」「第4回 泰平への道」)(第何回目まで出演かは不明)

鳥居忠吉 総集編DVD ビデオ  総集編ビデオ LDBOX →施設で視聴可能

12/30(金)

テレビ朝日

年忘れ必殺スペシャル 仕事人アヘン戦争へ行く 翔べ!熱気球よ香港へ

讃州浪人 平賀源内 113歳 ビデオ

1984 S59

1/8

NHK

大河ドラマ 山河燃ゆ(第1回:昭和十一年、雪が)

清瀬一郎 →「総集編」は施設で視聴可能 台本には第3、4、5、45、51話にも出演シーンがあり、収録も行われたそうですが、編集段階でカットされてしまったそうです。

9/30

NHK

大河ドラマ 山河燃ゆ(第39回:モニター)

12/2812/30

NHK

山河燃ゆ 総集編(「マンザナールの嵐」「戦場の兄弟」「新たなる旅立ち」)(第何回に出演かは不明)

清瀬一郎 →施設で視聴可能

1985 S60

1/5(土)

NHK

ドラマスペシャル 旅よ恋よ女たちよ 日本縦断5300キロ 30代、40代、50代の熟女3人が織りなすちょっぴりホロ苦い人生模様 旅路の果てに見たものは…

 

4/7

 

山田太一ドラマスペシャル ちょっと愛して…

 

2003 H15

1/5

NHK

テレビ放送50年特別企画〜大河ドラマスペシャル〜天下統一を夢見た男たち 徳川家康 総集編第一回「忍従の日日」 徳川家康 泰平を求め知恵と忍耐で生き抜いた波乱の生涯1983年のものとは編集が違うらしい)

鳥居忠吉 総集編DVD ビデオ  総集編ビデオ LDBOX →施設で視聴可能

 

 

その他

1969年(S44 5/125/30 NHK 銀河テレビ小説 女優 わが道

杉村春子さんの半生記をドラマ化した作品。劇中人物として宮口さんが出ている可能性がありますが、出演はされていないそうです。

1984年(S59 NHK 大河ドラマ 山河燃ゆ

放送では第1話と第39話だけの出演ですが、台本には第3、4、5、45、51話にも出演シーンがあり、実際に収録も行われたそうですが、編集段階でカットされてしまったそうです。

1985年(S60 4/25(木) テレビ朝日 徹子の部屋「宮口精二さんをしのんで」 ゲスト:仲谷昇

1999年(H11 11/5(金) テレビ東京 たけしの誰でもピカソ 21002154

番組のコーナー「山藤章二の似顔絵塾 第18回たけし賞発表!!」の中で、宮口精二さんの似顔絵が紹介されたらしい。

2000年(H12 4/16(日) NHK NHKアーカイブス 変貌する東京 2335125

1965124日(土)放送のドラマ「テレビ指定席 駅」が再放送された。当初、49日の放送予定だったが「NHKアーカイブス」の初回放送42日が緊急放送で休止になり、翌週に繰り越された為、放送が一週間遅れた。

2001年(H13 5/4(金) テレビ朝日 徹子の部屋 25周年記念 特別拡大版 13201450

徹子の部屋の放送25周年を記念した特別番組。セットの複数のTVモニターに過去のゲスト出演者の映像が数秒づつ流されており、その中に宮口精二さんの映像も含まれていた。(服装から見るに、77年に出演したときの映像と思われた)

出演:黒柳徹子、津川雅彦、野際陽子、竹下景子、大竹まこと、菊池麻衣子、加藤晴彦、渡辺宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)

2005年(H17 11/26(土) フジテレビ 21032314

プレミアムステージ特別企画 3夜連続特別ドラマ 女の一代記シリーズ 最終夜 杉村春子 悪女の一生 芝居と結婚した女優 杉村春子の生涯 

杉村春子さんの半生をドラマ化した作品。劇中、文学座の稽古シーンや移動演劇のシーンなどに宮口精二さんと思わしき人物が出てきましたが、特に名前で呼ばれたりすることは無く、エンドクレジットでも役名で「宮口精二」の表記はありませんでした。また、劇中の登場人物は「森本薫」「太地喜和子」などの実在の名前の他に、一部「田上冬子」(実在人物は田村秋子)などの架空の名前になっていました。

原案:中丸美繪『杉村春子 女優として 女として』 脚本:林宏司  演出:平野眞

出演:米倉涼子、柳葉敏郎、山口達也、成宮寛貴、ソニン、杉田かおる、板尾創路、大路恵美、磯野貴理子、松重豊、西尾まり、平山広行、銀粉蝶、ほか

 

→未確認・調査中(テレビ)

 

最終更新日2006年12月29日

<作成にあたりテレビドラマデータベース、刑事ものドラマ・データベース、朝日新聞、毎日新聞、読売新新聞、そして皆様からいただきました情報を参考にさせて頂きました>

★ここでの番組タイトルは、主に放送当時の新聞発表タイトルを多く採用していますので、もしかしたら放送時とは異なることがあるかもしれません。

★役名で、漢字が不明な物はカタカナで表記しています。

「ここは間違ってる」・「他にも知ってます」など情報をお持ちの方、是非こちらか、掲示板にて教えて頂けると嬉しいです。

TV(19661975)ヘもどる

TV(19511965)ヘもどる

最初にもどる