ラジオ

1942年(昭和17年)

1942.06.04 ベンケット道路
         NHK 作:森本薫 役名:第六の声 その他の出演:木崎豊、遠藤厳、池田忠夫、下條正巳、中村伸郎、小杉義男、伊達信、間島三樹夫、本庄克二

1943年(昭和18年)

1943.02.05 春来る JOAK

1943.05.23 姫鱒 JOAK

1943.09.07 菊の誓 JOAK

1947年(昭和22年)

1947.12.22 帰る故郷
       
NHK 作・演出:内村直也 役名:徳三 その他の出演:杉村春子、牛島和子、三津田健、賀原夏子、中村伸郎

1949年(昭和24年)

1949.03.05 三越劇場 姫岩 (文学座公演の中継) 役名:健

1949.08.18 避難所

1949.08.31 あかしやの街にて

1949.09.22 須磨や明石

1950年(昭和25年)

1950.01.27 防風林
        
作:北条秀司 演出:独活山万司 出演:七尾伶子、加藤道子、坂本和子、高島陽、宮口精二(青木)
        
NHK

1950.06.10 コメディ 妻を怖れる夫

1950.07.1007.17 引越やつれ NHK2 原作:井伏鱒二 共演:三津田健、丹阿弥谷津子

1950.09.15 薔薇 森本薫作 共演:丹阿弥谷津子、宇野重吉、加藤道子

1950.10.0210.23 金色青春譜 NHK2 共演:中村伸郎

1951年(昭和26年)

1951.02.02 蝶の夢
        
作:秋元松代 演出:山口淳 出演:山本安英、三津田健、丹阿彌谷津子、金子信雄、小山源喜、宮口精二(高田清堂)
        
NHK

1951.04.0204.30 ラジオ小説 天使も夢を見る

1951.04.06 人間玩具
       
NHK 作:伊馬春部 役名:周平 その他の出演:杉村春子、荒木道子、南美江

1951.04.08 名作劇場 サラマンカの洞窟 忠実なる見張番

1951.07.01 名作劇場 クロイツェルソナタ

1951.07.11 ラジオ小劇場 潜水夫

1951.09.1409.28 灰色の部屋 妖婦の宿

1951.10.17 名作劇場 アルルの女

1951.10.28 名作劇場 川舟物語

1951.11.10 民衆学校 日本人 子供の問題

1951.11.18 月明り(第3話)

1952年(昭和27年)

1952.01.17 ラジオ小劇場 雪だるまの幻想
        
作:岸田国士 演出:近江浩一 音楽:団伊玖磨 出演:田村秋子、田代信子、倉田まゆみ、宮口精二(俊爾)
        
NHK 1954.03.12に岸田国士追悼番組として再放送

1952.01.25 灰色の部屋 偽悪病患者

1952.03.07 路地の女

1952.03.12〜 やつさもつさ
        
作:獅子文六 脚色:八木隆一 出演:杉村春子(亮子)、三津田健(四方吉)、長岡輝子(嘉代)、宮口精二(左右田)、芥川比呂志(ド・ヴァアル)、賀原夏子(説子)、北城真記子(お時)、北村和夫(太助)、青木千里(千代子)、中村伸郎(語り手)

1952.03.14 灰色の部屋 生きてゐる小平次

1952.04   幸福の限界

1952.05.07 バラ姉妹

1952.05.2706.24 女の一生

1952.8.10 芦刈 NHK第一

1952.08.19 丘は花ざかり

1952.09.22 ラジオ小劇場 はつ秋

1952.10.13 母の肖像 (シリーズのゲスト出演?)

1952.11.2512.09 江戸川乱歩作品集 孤島の鬼

1952.12.24 ラジオ東京開局一周年記念番組 雪女のスーヴニール 共演:東山千栄子、小夜福子

1953年(昭和28年)

1953.01.30 大寺学校 役名:大寺三平

1953.02.11 井伊大老(第2話)

       NHK 作:伊馬春部 役名:太田備後守 その他の出演:千田是也、滝沢修、青山杉作、中村伸郎、永田靖、松本克平、永井智雄、天草四郎、滝口順平、緒方敏也、清水将夫、小沢栄、小夜福子、杉村春子、藤田啓二、岸輝子、京塚昌子、斉藤昌子、東山千栄子、宇野重吉

1953.02.23 母の肖像(ゲスト出演?) 223日、1日に3作品に出演!

1953.02.23 冬の手紙

1953.02.23 文学サロン 歌行燈 

1953.03.05〜 カクテル物語

1953.04.06〜 二十四の瞳」 役名:男先生 

1953.05.05 そこでうららは(第1話)

1953.05.2205.29 富島松五郎伝

1953.06.13〜 星の戯れ

1953.12.13 ラジオ特集 池田克巳作品集 (朗読)

1953.1954.08.26 次郎物語

1954年(昭和29年)

1954.02.08 愛の記録 小春日

1954.03.12 雪だるまの幻想 1952.01.17の再放送。岸田国士追悼番組。

1954.04.0509.27 うちのおばあちゃん

1954.02.23〜 紅のいのち

1954.03.07〜 聖家族

1954.04.12 名作劇場 ガリヴァー旅行記 パルビバーニの国の巻

1954.05.28 舵
        
作:久保田万太郎 演出:山口淳 出演:三津田健、杉村春子、宮内順子、中村伸郎、賀原夏子、宮口精二(清治)
        
NHK

1954.06.13 現代劇場 アニュータ 役名:クロッチコフ

1954.11.29 昔の歌

1955年(昭和30年)

1955.01〜 続うちのおばあちゃん ラジオ東京 土曜日 22302300 主演:田村秋子

1955.01.15〜 アンリ・ファーブル物語 ニッポン放送 18001830 主演:芥川比呂志

1955.02.25 風花 NHK1 作:里見ク(“弓”編に亨・さとみとん) 演出:伊藤信雄 出演:中村伸郎、宮口精二、田村秋子、杉村春子、三津田健、文学座

1955.04.01 放送劇 むかしの唄 NHK1 作:吉井勇 演出:山口淳 出演:杉村春子、南美江、宮口精二、三津田健、池の会、文学座

1955.06.05 アメリカ映画 「もず」解説 NHK2 宮口精二(語り手)

1955.07.0507.26 剣に生きる人々 伊藤一刀斎 ニッポン放送  出演:東野英治郎(語り手)、市川中車、今村原兵、山本富士子、宮口精二、滝口順平

1955.07.07 文化的 NHK第1

1955.12.15 そめちがへ NHK第2

1955.12.25 童話 銀河の魚 NHK第1 (文学座公演の舞台中継)

1956年(昭和31年)

1956.01.07 雪国 役名:島村 ニッポン放送 

1956.01.15 成人の日の夕 第二部 劇 父母 役名:父 NHK第一ラジオ 

1956.02.14 水ぬるむ頃 文化放送

1956.02.24 オーバー・コートの秘密 NHK第1

1956.0309 おじいさん ニッポン放送

1956.0304 沙羅乙女 ニッポン放送

1956.03.1215 名作アルバム 赤西蠣太 ラジオ東京

1956.03.14 明暗 NHK第2 (舞台作品の中継)

1956.03.16 放送劇 後の月 NHK第1 役名:川越屋与七

1956.03.23 高峰秀子ドラマ集(第12回)村で一番の栗の木 役名:語り手 ニッポン放送 

1956.03.24 博徒ざむらい NHK第2

1956.04.26 現代劇場 待合室 文化放送

1956.04.30 名作 たまゆら ラジオ東京

1956.05.04 ひとり狼 NHK第1

1956.05.13 東京千一夜 ふるさとの歌 NHK第1

1956.05.17 現代劇場 座敷南京 文化放送

1956.06.03 舞台劇 釣忍 ニッポン放送

1956.08.23 マクベス 役名:マクベス NHK第2 

1956.09.1810.16 火曜劇場 三人姉妹 ニッポン放送 

1956.09.20 舞台中継 肥前風土記 NHK第2 (第一生命ホール公演)

1956.12.10 海外ラジオドラマ特集 夜の仲間 役名:ガス灯点灯夫 NHK第2 

1956.12.31 むかしも今も ニッポン放送

1956. (シリーズ)おばあさん ニッポン放送

1957年(昭和32年)

1957.01.01 文学に拾うお正月 役名:朗読 NHK第2 

1957.01.24 大寺学校 NHK第2 (東横ホール公演の舞台中継)

1957.02.05 山かげ ラジオ東京 役名:為三

1957.02.24 花くれないに NHK第1

1957.03.15(水)〜11.01 劇「大番」
               
作:獅子文六 出演:加東大介、宮口精二、木村功、杉村春子、加東和志、永井智雄
                  ニッポン放送 
20002030
        加東大介主演で大ヒットを記録した映画のドラマ化。途中、719日放映は「大番番外編4人のおまささん」という特別番組が放送されている。

1957.03.20 若い世代へ 1部 小説「路傍の石」朗読
        
NHKラジオ第二 水曜日 19302000
        
追記、これは一回のみではないようです。328日放映分にも宮口精二の記述がありましたが、連続モノだったか、再放送かは不明。

1957.03.21 チップス先生さようなら
        
作:ヒルトン 出演:宮口精二、三津田健、北村和夫
        
NHKラジオ第一 木曜日 18001840

1957.04.01 名作劇場 ガルガンチュア物語
       
原作:ラブレー 脚色:依田義賢
       
出演:宮口精二、楠義孝、福山博寿、山村弘三、梶川武利
       
NHKラジオ第二

1957.04.23 劇 雨傘
        
作:北条誠 出演:宮口精二、丹阿弥谷津子
        
ラジオ東京 2315

1957.05.01 劇 かげろう
       
作:八田尚之 出演:宮口精二、夏川静江、宝生あや子、久松保夫
       
NHKラジオ第2 水曜日 21002145

1957.05.15 ラジオ劇場 かげろう
       
NHKラジオ第二 水曜日 21002145
       
再放送か新録かは不明。キャストは同じなので、再放送の可能性が高い。

1957.05.31 現代劇場 銀婚式
        
作:高橋昇之助 出演:宮口精二、長岡輝子、藤田啓二、佐伯徹
        
文化放送 21002130

1957.06.02 舞台劇 牛
        
脚色・演出:高橋博 出演:宮口精二、野添ひとみ、北村和夫
        
ニッポン放送 1400分から1500
        
舞台公演を録音したものかどうかは不明。

1957.06.29 リンゴまきのジョニー
         出演:宮口精二、文野朋子、加藤治子、神山繁、ほか
         文化放送 土曜日18001830

1957.07.12 もしもあなただったら「お中元」
        
解説:内村直也 出演:宮口精二、賀原夏子
          ラジオ東京 金曜日 9451000
          御中元の良い例、悪い例を、宮口精二、賀原夏子が演じ、終っていろいろ討論しあうという番組

1957.08.12(月) あの番組をもう一度「Kの死」(詩劇へのひとつのエスキース)
          
作:谷川俊太郎 出演:稲垣昭三、宮口精二、ほか 21002130
             昭和31年春に放送したものの再放送。

1957.08.18(日)〜24(土) 名作「白扇」
           
出演:高橋陽、岩崎加根子、宮口精二
             ラジオ東京 
1010分〜1030(日曜日のみ9451005

1957.08.25(日) 淡島千景ドラマ集「小指」
          
作:堤千代 出演:淡島千景(染)、宮口精二(先生)、渡辺文雄(岩田)、三津田健(岩田の父)
             ニッポン放送 
21302200
             両腕切断する少年が、手術の前に生まれて初めて女性の手を握りたいと言う。染という芸者にそれを頼むが…。
             昭和
32825日、毎日新聞朝刊TV欄に、収録中の4人の写真あり。

1957.11.04(月)〜1958.02.28(金)毎週月曜日から金曜日 「岩窟王」
           
出演:芥川比呂志、宮口精二、荒木道子、三津田健、加藤和夫、加藤武、神山繁、仲谷昇ほか
              NHKラジオ第一 
18001825
              子供向け番組の中のワンコーナー。多分10分くらいの長さのドラマだと思われる。

1958年(昭和33年)

1958.01.07 スリラー劇場 入眠儀式
       
原作:木々高太郎 出演:宮口精二、保科三良、牧逸夫
         ラジオ東京

1958.01.09(日) 劇場中継(東横ホール)「ワーニャ伯父さん」
     
出演:中村伸郎(セリブリヤーコフ)、杉村春子(エレーナ)、宮口精二(ワーニャ)、荒木道子(ソーニャ)、賀原夏子(ボインーツカヤ)、芥川比呂志(アーストロフ)
      NHKラジオ第一 
15051600
      毎日新聞昭和33122日(水)夕刊に評と写真あり。

1958.02.13(木)、20(木) 山本富士子アワー「浅茅ヶ宿」
               
出演:中村又五郎、山本富士子、宮口精二、桑山正一、ほか
                   文化放送

                  全
2回で「雨月物語」より脚色。田中千禾夫が前編、田中澄江が後編をそれぞれ夫婦で脚色している。

1958.02.14(金) 劇「怒りの人差指」
       
作:飯沢匡 出演:宮口精二(街頭占師)、北沢彪(総理大臣)、加藤和夫(秘書官)、村上冬樹(警視総監)、池田忠夫(大西親分)、浮田左武郎
         NHKラジオ第一
        
人差し指に魔の殺人力を持った男が、公憤にかられて、社会の悪の根幹をなす政界上層部を次々に殺害してゆくという風刺劇。

1958.04.11(金) 現代劇場「実らない春」
          
作:水尾比呂志 出演:芥川比呂志、岸田今日子、宮口精二、文野朋子、小池朝雄、小辺久造、ほか
            文化放送
  
土器発掘に打ち込んでいた男が、愛人に子供ができたと聞かされる。しかし、男女ともに身の覚えのない、不思議な懐妊だった。男はそれを信じ、女と結婚するが…

1958.04.18 現代劇場 実らない春

1958.05.09 放送劇「幻の汽笛」
       
作:飯沢匡 出演:小沢栄太郎(語り手)、小池朝雄(八郎)、宮口精二(庶務課長)、稲葉義男(運転手)、里見京子(八郎の恋人、看護婦2役)
         NHKラジオ第一
20152100
         幻覚におびえる犯罪者の心理を描くサスペンス

1958.05.30 海外ラジオドラマ特集五夜 ウォートン博士の新生活 役名:ウォートン博士

1958.06.09 日本女性史 女王卑弥呼 第2話 文化放送 役名:邪彦 (その他の回にも出演)

1958.10.01 スリラー劇場 二人の老人
       
原作:江戸川乱歩「ニ廃人」 出演:中村英二、宮口精二、中尾登美、諏訪孝二
         ラジオ東京

1958.11.18 芸術劇場 夏女覚書
       
作:上野たま子 出演:奈良岡朋子、宮口精二、新井和夫、小林恭治
         ニッポン放送 火曜日 21302200

1958.11.30 芸術祭参加作品 火の神
       
出演:宮口精二(壷つくりの翁)
         ラジオ東京

1958.    そこでは音をたてない
       
出演:宮口精二、仲谷昇、三津田健、加藤治子
         CBC

1959年(昭和34年)

1959.03.29 お茶の間劇場 金銭を歌う
       
原作:火野葦平 脚本:霜川遠志
         出演:杉村春子、深見吉衛、小池朝雄、火野葦平、三津田健、仲谷昇、杉裕之、栃木美津子、須田哲夫、
宮口精二(矢田)、文学座
         ラジオ東京

1959.05.18 二十日鼠と人間 NHK 役名:キャンディ

1959.05.19 芸術劇場 義時の最期
       
作:坪内逍遥 出演:宮口精二、細川ちか子、清水将夫、ほか
         ニッポン放送 火曜日 21302200
       
坪内逍遥生誕百年祭にちなんで、逍遥が北条氏を扱った三部作の一つ「義時の最期」を岡本克巳が現代的にアレンジしたもの

1959.05.27 宮城まり子ショー まりちゃの手紙
       
出演:宮城まり子、小柳徹、宮口精二(仙作)
         文化放送

1959.06.09 放送劇 変身
       
原作:フランツ・カフカ  脚色:矢代静一 音楽:只野通泰 出演:小山田宗徳、山本イサ子、宮口精二、ほか
         ニッポン放送 火曜日 21302200

1959.06.16 芸術劇場 挫折
       
作:小幡欣治 出演:宮口精二、加藤治子、金井佳子、池田生二、ほか
       
ニッポン放送 火曜日 21302200

1959.07.13 一葉伝 ニッポン放送 出演:中村歌右衛門、中村福助、東山千栄子、宮口精二(道具屋) 歌舞伎座公演のラジオ放送用改訂版

1959.09.01 芸術劇場 母ちゃん焚けとる!
       作:青江舜二郎 出演:新珠三千代、宮口精二、久保春二
         ニッポン放送 火曜日 21302200

1960年(昭和35年)

1960.10.01 鵙屋春琴 原作:谷崎潤一郎 出演:宮口精二(語り手)、水谷八重子、松本幸四郎、東野英治郎、細川ちか子、宮内順子

1961年(昭和36年)

1961.02.09 舞台中継 女の一生
       
文学座第一生命ホール公演 宮口精二(伸太郎)

1961.07.29 放送劇場 天平の甍(イタリア賞ラジオドラマ部門参加作品)
       
作:井上靖 出演:芥川比呂志、北村和夫、宮口精二(業行)
         
NHK1 土曜日 22102300

1961.10.03 ロマン誕生 第3話 入れ札

1961.10.09 芸術劇場 雀一羽
       
作:松本清張 出演:巌金四郎、宮口精二、加藤治子、山田己之助、中江隆介、名古屋章
         
NHK2 月曜日 21002200

1961.    芸術劇場 三代の衿侍 NHK2 宮口精二(花の老人)

1961.11.06 芸術劇場 ニッポニア・ニッポン(芸術祭参加作品)
       
作:安永稔 音楽:入野義朗
         出演:久米明、桑山正一、仲谷昇、加藤治子、雨森雅司、家弓家正、中村紀子子、
宮口精二、北村和夫、加藤玉枝、小沢重雄、荒木道子、牛込安子、中村恵子
         
NHK2

1961.11.16 現代劇場 暗闇の中の幸福
       
文化放送 作:河合坊茶 出演:奈良岡朋子、宮口精二(潔志)
         
※制作は中日放送 中日放送ではこの時点で放送済み

1962年(昭和37年)

1962.03.25 ぞろ目を買った! TBS 役名:私

1962.05.20 芸術劇場 日は高く空にあり
       
作:筒井啓介 演出:杉山勲 出演:宮口精二、市原悦子、夏川かほる
         
NHK2 日曜日 2000

1962.08.12 日は高く空にあり 第一部 役名:村井広兼

1962.09.06 現代劇場 たいやき 文化放送 役名:たいやき屋のおじさん

1962.09.26 ラジオ劇場 地上巡礼 役名:北原白秋

1962. 伊達政宗 役名:豊臣秀吉

1962. 北辺の城
    
出演:宮口精二、岸田今日子、仲谷昇、三津田健
     
HBC

1963年(昭和38年)

1963.03.13 ラジオ劇場 死も易からず 役名:男

1963.03.20 ラジオ劇場 犬の葬式 役名:北見源三郎

1963.09.29 現代劇場 走る
       
作:寺島アキ子 出演:川口知子(役名:江田可久子)、宮口精二(役名:コーチ石岡)
         文化放送 日曜日 180018:30

1963.12.03 現代劇場 最期のフランソワ 役名:田原紹忍

1965年(昭和40年)

1965.01.04 最後の人
       
原作:船山馨 作:八木隆一郎 出演:市村竹之丞(源実朝)、宮口精二(陳和卿)、加藤武、八木昌子、北村和夫(語り手)
         NHK1 月曜日 213022:00

1965.01.21 物語 襟巻
       
作:永井竜男 出演:宮口精二(語り)
         NHK1 木曜日 22152240

1965.02.09-02.12 芸能ステージ 潮まち風まち(全4回)
       
作:伊馬春部 出演:宝井馬琴、宮口精二、近藤洋介、中村たつ、ほか
         NHK1

1965.02.28 金メダルをかけた牛
       
作:宮本研 出演:伴淳三郎(知事)、江木俊夫(少年シロー)、小沢昭一(秘書)、杉村春子(母)、宮口精二(父)
         TBS 日曜日 18101900

1978年(昭和53年)

1978.01.01 NHK連続ラジオ小説 火の鳥 鳳凰編 予告編 日曜日 22202315

1978.01.0201.15 NHK連続ラジオ小説 火の鳥 鳳凰編
    
原作:手塚治虫 脚色:長坂秀佳 音楽:池辺晋一郎 
    
出演:米倉斉加年(語り)、ささきいさお(茜丸)、石田太郎(我王)、萩尾みどり(火の鳥)、宮口精二(良弁)、川久保潔(吉備真備)、須永宏(住職)、ほか
    
12日(月)〜115日(日)まで毎日放送(全14回)・(宮口精二さんが全何話出演しているかは不明) 22202235
     →レコードでの発売あり

1980年(昭和55年)

1980.03.23 TBSラジオ ラジオドラマスペシャル 羆嵐
       
原作:吉村昭 脚本:倉本總 音楽:山本直純
        出演:高倉健、笠智衆、宮口精二(区長)、倍賞千恵子、寺田農、中谷一郎、草野大悟、金井大、北林谷栄、矢崎滋、浜村純、
          
山本麟一、なべおさみ、斉藤晴彦、村松克巳、樋浦勉、林泰文、ほか。
       
日曜日 20002200 →放送ライブラリーで視聴可
         放送文化基金賞奨励賞、受賞。

1980.03.15 タイフォイド・メアリー

1980.05.31 野の端にて

1981年(昭和56年)

1981.05.16 NHK-FM ラジオ劇場 ふたり 出演:宮口精二、中村久美  作:倉島斉 土曜日 21152200

1981.05.16 おれたちの行進曲

1983年(昭和58年)

1983.11.13 日中共同制作ドラマ 上海幻影路
       
出演:宮口精二、栗原小巻、清水紘治
         
→放送ライブラリーで視聴可
         TBS 芸術祭大賞受賞作。

1992年(平成4年)

1992.06.06(再放送) NHK-FM FMシアター さよなら杉のスーパーマン
       
作:蓬莢泰三 出演:宮口精二、石井ターニャ、岡村喬生、関弘子、富田弘太郎、ほか

2001年(平成13年)

2001.12.24 TBSラジオ開局50周年スペシャル50時間ラジオ「50年だヨ!全員集合」
       ラジオドラマ名作選 「羆嵐」
       
原作:吉村昭 脚本:倉本總 音楽:山本直純
        出演:高倉健、笠智衆、宮口精二(区長)、倍賞千恵子、寺田農、中谷一郎、草野大悟、金井大、北林谷栄、矢崎滋、浜村純、
          
山本麟一、なべおさみ、斉藤晴彦、村松克巳、樋浦勉、林泰文、ほか
       
月曜日 0000200 →放送ライブラリーで視聴可
         1980323日に放送されたラジオドラマの再放送。

 

 

このページは、のよりん様、TAK様より頂きました沢山の出演情報を元に作成いたしました。

また、水色で書かれている番組の解説文はご提供頂きましたものを、そのまま使用させて頂いています。

どうもありがとうございました。

他にも情報頂きました皆様、どうもありがとございました。

最終更新日2005年12月23日

もどる