東急提供 連続放送劇

日本女性史(その一)

女王 卑彌呼(卑弥呼)

作・構成:山田隆之 

音楽:斉藤一郎

1958年 文化放送


-放送台本より-

13

卑弥呼…

武彦…

伊支馬…

伊都の国長爾支…

その巫女

奴の国長奴母里…

その密偵…

語り手 男…

語り手 女…


14

卑弥呼…

武彦…

伊支馬…

夏支…

奴母里…

爾支…

国長A

国長B

国長C

語り手 男…

語り手 女…


15

卑弥呼…

武彦…

伊支馬…

奴母里…

夏支…

爾支…

語り手 男…

語り手 女…


16

卑弥呼…

武彦…

伊支馬…

奴母里…

夏支…

爾支…

国長A

国長B

国長C

国長D

男…

A

B

語り手 男…

語り手 女…


17

卑弥呼…文野朋子

伊支馬…芥川比呂志

武彦…小池朝雄

夏支…小山田宗徳

爾支…小瀬格

奴母里…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


18

卑弥呼…文野朋子

伊支馬…芥川比呂志

夏支…小山田宗徳

由良…倉田マユミ

弥馬竹…加藤和夫

都支の国の人男 甲…

都支の国の人男 乙…

都支の国の人男 丙…

都支の国の人女 甲…

都支の国の人女 乙…

都支の国の人女 丙…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


19

卑弥呼…文野朋子

伊支馬…芥川比呂志

その妻 多津世…

夏支…小山田宗徳

由良…倉田マユミ

その子 夜奈(七八才)…

弥馬升…加藤和夫

婢…

国人 男 甲…

国人 男 乙…

国人 男 丙…

国人 女 甲…

国人 女 乙…

国人 女 丙…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


20

卑弥呼…文野朋子

伊支馬…芥川比呂志

弥馬升…加藤和夫

夏支…小山田宗徳

由良…倉田マユミ

男 甲…

男 1…

男 2…

女 1…

女 2…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


21

卑弥呼…文野朋子

邪彦…宮口精二

伊支馬…芥川比呂志

弥馬竹…加藤和夫

夏支…小山田宗徳

由良…倉田マユミ

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


22

卑弥呼…文野朋子

邪彦…宮口精二

伊支馬…芥川比呂志

弥馬竹…加藤和夫

奴佳{革是}…三津田健

難竹米…

持衰…

爾支…小瀬格

男 イ…

男 ロ…

女 イ…

女 ロ…

兵士…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


23

卑弥呼…

邪彦…

伊支馬…

多津世…

奴佳{革是}…

弥馬竹…

爾支…

未末盧の国長多利…

難竹米…

団長A

団長B

語り手 男…

語り手 女…


24回(その一 終わり)

卑弥呼…文野朋子

邪彦…宮口精二

伊支馬…芥川比呂志

夏支…小山田宗徳

夜奈…浅川裕子

多津世…荒川道子

狗奴の王卑弓弥呼…北村和夫

台与…

語り手 男…神山繁

語り手 女…北城真記子


・「弥馬竹」は誤植?

・{革是}は一文字

もどる